CONTENT コンテンツ

評価修正の方法


こんにちは。
マスタートレーナーのMAMIです。
1月スタートのマットピラティス指導者養成コースも残りわずかとなり、
復習に入ってます。
お手本を見せて、注意点を見ながら修正したり修正法を伝えたりの練習。
自身が動けることも大事ですが、正しく伝えることの方が大事かも。
正しい骨格を作っていくためには、正しいを知り正しいを見れるようになり、
正しいを伝えていかなくてはならない。
遠目でみるとうまくできているように見えても、近くでみると間違っていたり、
しませんか?
全体では見えないことも、細かく見れるように、
たくさんの体に触れることで、色々見えてくる。

評価できるようになるには、正しいとは?をきちんと理解していくことです。
正しいがわかっていれば、間違い探しをするだけ。
間違っているところを修正していきます。

家族や友人など、いろいろな人に見て触れて、見る機会を増やすことが練習につながります。
テキストと睨めっこするより、実践あるのみ!

頑張っていきましょう!!!!
次回開催は4月です。
ご興味のある方は、お問い合わせくださいね。